医院紹介
さわざき歯科医院のご案内
医院名 | 医療法人社団 創和会 さわざき歯科医院 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 / 14:00~17:30 (土曜日は午前のみ) |
休診日 | 水・日・祝日 |
院長 | 沢崎和久 (1986年 東京医科歯科大学歯学部卒業) |
診療席 | 4台 |
スタッフ | 歯科衛生士3名・歯科助手2名・受付1名 |
診療科目 | 歯科・小児歯科・矯正歯科 |
診療内容 | 一般歯科・小児歯科・矯正歯科・入れ歯治療・インプラント・審美セラミック治療・ホワイトニング・予防歯科・レーザー治療・訪問歯科診療 |
TEL | |
所在地 | 〒194-0012 東京都町田市金森6-2-14 |
アクセス | 町田バスセンター9番乗り場より 町89 南町田駅行にて、「かわせみ会館前」バス停下車徒歩1分 または 町84 成瀬駅行 町83 つくし野駅行 町85 すずかけ台駅行 町82 つきみ野駅行 町87 鶴間駅行 町88 車庫前行 にて、「南中学校前」下車徒歩8分 ※町田バスセンター・町田駅南口バス乗り場案内図 |
地図 | ▶詳細をGoogleマップで見る |
院長プロフィール
略歴
1960年 長野県に生まれる1979年 神奈川県立多摩高等学校卒業
1980年 東京医科歯科大学歯学部入学
1986年 東京医科歯科大学歯学部卒業
1992年 東京都町田市に、さわざき歯科医院開院
1994年 医療法人社団創和会 設立
所属学会・団体
- 日本歯科医療管理学会 理事
- 東京医科歯科大学歯科同窓会 理事
- 公益社団法人 日本歯科医師会
- 公益社団法人 東京都歯科医師会
- 公益社団法人 東京都町田市歯科医師会
- 一般社団法人日本床矯正研究会
- 日本デジタル矯正歯科学会
- 一般社団法人日本接着歯学会
- 一般社団法人国際歯周内科学研究会
- 他、各種スタディグループに所属
さわざき歯科医院
院長 沢崎 和久
子供の頃の私は歯が悪く、近所の歯科医院で泣いて暴れて、歯医者さんを困らせたそうです。
今でも毎年正月に実家に集まると、母がその話を持ち出し、「そんな子が歯医者さんをしているんだからねぇ」と笑います。
私の歯が悪かったのは母譲りのようです。母は30代で入れ歯でした。
今の義歯は10年くらい前に私がつくったチタン製の部分入れ歯ですが、支えている歯が揺れて合わなくなってきました。また作り直さねばいけないのですが、どうも身内の治療は後回しになってしまいます。
中学時代は地元の公立中学でそこそこ勉強ができたものの、高校入学後は毎日なんとなく過ごしてしまい、予想通り大学受験には失敗。1年間の浪人生活を送ることとなりました。歯科大学を目指したのは、高校3年の時に通った歯科医院での影響があります。
中学生の頃から歯科健診で何本か虫歯を指摘されていましたが、痛みがなかったので放置していました。ところが高校3年1学期の期末試験の時です。
下の奥歯に激痛が走り、勉強どころではありませんでした。このままでは受験勉強にも影響します。同級生の紹介で、なるべく怖くない、痛くない歯医者さんを教えてもらいました。
川崎市新丸子にある藤原歯科医院という歯医者さんでした。
高齢の院長先生と若い勤務医の先生が2人で診療していました。
同級生の横川君は院長先生を「怖くなくて痛くない」と評したのですが、私の担当医はセキネ先生という若い体格のいい先生でした。外見とは違って(?)、セキネ先生は親切でやさしい先生でした。いつも汗をかきながら一所懸命に治療してくれました。
時々、セキネ先生でなく院長の藤原先生が治療してくれたこともありました。
院長先生も、「よし、よし。うん、うん」と自分に言い聞かせるように丁寧に治療してくれました。1日おきに通って、治療が終わったのは夏休みも過ぎて秋になった頃でした。
現役の受験の時には別の学部を受験しましたが、浪人して秋になった頃、1年前の藤原歯科医院での治療を思い出して、何となく『歯医者になろうかな』と考え始め、無事に東京医科歯科大学に合格することができました。
歯科医師をしていますが、実は今でも私は治療用チェアに座るのが苦手です。
歯医者でも虫歯になることはあります。
そんな時は夜遅くに友人の診療所で治してもらうのですが、やっぱり気分のいいものではありません。
自分が治療用チェアに座った時の気持ちを忘れずに、患者さんの不安を取り除いて、患者さんの笑顔を見ながら毎日を過ごしたいと思っています。
今でも毎年正月に実家に集まると、母がその話を持ち出し、「そんな子が歯医者さんをしているんだからねぇ」と笑います。
私の歯が悪かったのは母譲りのようです。母は30代で入れ歯でした。
今の義歯は10年くらい前に私がつくったチタン製の部分入れ歯ですが、支えている歯が揺れて合わなくなってきました。また作り直さねばいけないのですが、どうも身内の治療は後回しになってしまいます。
中学時代は地元の公立中学でそこそこ勉強ができたものの、高校入学後は毎日なんとなく過ごしてしまい、予想通り大学受験には失敗。1年間の浪人生活を送ることとなりました。歯科大学を目指したのは、高校3年の時に通った歯科医院での影響があります。
中学生の頃から歯科健診で何本か虫歯を指摘されていましたが、痛みがなかったので放置していました。ところが高校3年1学期の期末試験の時です。
下の奥歯に激痛が走り、勉強どころではありませんでした。このままでは受験勉強にも影響します。同級生の紹介で、なるべく怖くない、痛くない歯医者さんを教えてもらいました。
川崎市新丸子にある藤原歯科医院という歯医者さんでした。
高齢の院長先生と若い勤務医の先生が2人で診療していました。
同級生の横川君は院長先生を「怖くなくて痛くない」と評したのですが、私の担当医はセキネ先生という若い体格のいい先生でした。外見とは違って(?)、セキネ先生は親切でやさしい先生でした。いつも汗をかきながら一所懸命に治療してくれました。
時々、セキネ先生でなく院長の藤原先生が治療してくれたこともありました。
院長先生も、「よし、よし。うん、うん」と自分に言い聞かせるように丁寧に治療してくれました。1日おきに通って、治療が終わったのは夏休みも過ぎて秋になった頃でした。
現役の受験の時には別の学部を受験しましたが、浪人して秋になった頃、1年前の藤原歯科医院での治療を思い出して、何となく『歯医者になろうかな』と考え始め、無事に東京医科歯科大学に合格することができました。
歯科医師をしていますが、実は今でも私は治療用チェアに座るのが苦手です。
歯医者でも虫歯になることはあります。
そんな時は夜遅くに友人の診療所で治してもらうのですが、やっぱり気分のいいものではありません。
自分が治療用チェアに座った時の気持ちを忘れずに、患者さんの不安を取り除いて、患者さんの笑顔を見ながら毎日を過ごしたいと思っています。